スポンサードリンク
4連騰 乙
----------------------
なんか、じわじわ来てるな。
何と言っても、ここは品薄だから、材料なくてもstop高に、個人でも持って行けそうだからなぁ
----------------------
こんなとこで買ったら痛い目見ますよ
買い始めるなら900円以下から推奨
----------------------
今日は市場が盛り上がってるのに、相変わらず過疎ってますねw
----------------------
いい匂いがします。
----------------------
1000超引け 乙
----------------------
2021年になってからも下がりっ放しなんで、そろそろ止まってくれんだろうか。
----------------------
しょぼい ちーん
----------------------
窓を埋めるってのは弱い証拠
----------------------
下の窓は埋めたので、そろそろ買い増します。
----------------------
つり上がってたけど
上の窓閉めたのかー?
----------------------
弱気だなぁ。
信じるしかありませんよ。
----------------------
そのうち全戻しな気がする、、、、、、
----------------------
イナゴ集まり杉て草
----------------------
ここはシコリがかなり強いからね。
材料出たとこであがったらやれやれ売りやら
利確のオンパレードでしょ。
こういった材料が赤字脱却する糸口と思われたとき、
株価は反転する。
今回はまだシコリ売りも強いので、
しばらくは上げても元値付近まで売られてもしかたない。
赤字脱却に程遠いならまた元の位置からダラダラ下げるかもね。
1000あたりで揉むと思うけど、
800まで落ちるならウルフ?の餌食になったパターンかもね。
----------------------
ウルフ?笑
----------------------
800〜900円くらいで仕込めてた人はおめでとう。
だけど、今から買うとただの高値掴みだと思う
前から上がってもすぐ下がるよねここ。
買い煽る人は、買い増す気は全くないくせに、
他の人に高値で買わせようと必死なので、
売りの人の意見も大事だよ。
12/22は800円前半。
つまりそこから50%も上げてるのに今から買うのはまじで当分救われない可能性あるよ。
綺麗なナイアガラ銘柄だからね
気をつけて。
あ、あとコロナできつい企業は、広告費削減としてネットの出稿停止が多いみたいだから、
ここにも打撃あるからね
----------------------
月曜日もプラス引けして欲しい。
----------------------
長期ホルダーですが今日半分利確 後の半分は様子見
しかし某投資顧問から推奨のコメントきたが、、、どうでしょうね 当たらないと思うけどね
押しあれば買いたい名柄ではあるね昔の爆損取り戻したいもんね
----------------------
まだまだこれから。
月曜日も火曜日も水曜日も上がることを心から期待します。
----------------------
まだまだこれから。
月曜日も火曜日も水曜日も上がることを心から期待します。
----------------------
急騰したように感じるが、今まで超絶に安値で放置されていたものが、安値で放置に水準訂正されただけだと思うぞ。
こんな小型の株で売りから入ると、今回の様に辛い思いをするかもしれないから、もう掘りに行かないんじゃないかな。
次の売上につながるような材料や、黒字化が見えてきたら、ここから倍はあってもおかしくない。
----------------------
----------------------
ほれ、わしも長期ホルダーじゃが、忠告はホドホドにじゃ。
----------------------
今日作ったばかりのアカウントの奴が言ってることはどれだけもっともらしいこと言っても嘘だらけ、おバカ丸出しだよ。
----------------------
今日作ったばかりのアカウントでの売り煽り。
こういう馬鹿が出てくるとたいてい暴騰するwww
----------------------
12/25
1244+114高値1399
----------------------
保ち合いと言えなくはないチャート
----------------------
1244円だし\(//∇//)\
----------------------
2000株の成り買いで100円上げるんだけどな。
今日は弱小個人に売らせて集める気だな。
1300円台で終われば上々。1200円台後半でも利益出てるからいいや。
この感じだと来週も継続っぽいから、寄らずのS高連発来るだろう!!!
----------------------
これだけ株数少ないんだから、落とす気だったら、もうとっくに落ちてるよ。
逆じゃない?
売物、下で受け止めてる様な。
ここら辺りで、もう少し焦らして横横が必要かな。
----------------------
マイ転したら
びっくりするわ\(//∇//)\
----------------------
一瞬の10%落ち\(//∇//)\
怖すぎ\(//∇//)\
----------------------
に、に、逃げろ〜\(//∇//)\
----------------------
巣ごもり需要で、今期、黒字化しそうだしなぁ。
やっぱり、2,000円ぐらいはあって然るべきだしなぁ
----------------------
なんか、来たね。
----------------------
さアー残り30分張り付かせるか?
----------------------
明日もあるやろ
----------------------
アンダーオーバー逆転したし、引けまで拾えるだけ拾って張り付くでしょう。
----------------------
この材料には、大きな可能性があるからね!!!!
----------------------
じっくりひろってたからな
そりゃくるやろ
----------------------
じっくりひろってたからな
そりゃくるやろ
----------------------
もうちょっとしたら5000株前後の成り買い入って一気に特買いになりそうwww
----------------------
これ行くやつやろ!!!
----------------------
こんな板じゃ上がるか下がるか分からん
----------------------
これ張り付きだな
----------------------
上げ上げサンキュー
----------------------
8割も売ってもーた涙
----------------------
玉集め終わったかな。
ここからS高だな週明け寄らずのS高連発wwww
----------------------
リバゴチ
----------------------
買い戻しね
----------------------
----------------------
初日の980円の
ストップ高の時でも途中寄り付きそうだったのに。
よくあそこまで行ったほうでしょ。
----------------------
下衆は、居なくなったかのぅ。
昔からの、じじーじゃw
----------------------
100株でワーワーうるさい乞食だなwww
----------------------
頼む
あげてくれ
----------------------
投げがでたから軽くなるだろwww
----------------------
まだ、
時価総額26.6億円足らずだから、黒字化すれば、いや、しなくても、安いっちゃ安いけどな。
今回、超絶安い所から、急騰したから高所恐怖症になっているが、この辺で横横の、
黒字化してきたら、
時価総額50億円ぐらいにはなるでしょう。
株価にしたら2,000円越えから2,500円ぐらいかな
----------------------
1200円割れさらに買い増し~~
----------------------
腰抜け、チキン野郎はほっといて、上を目指そうぜ。
----------------------
こんなところで売るやつは一生儲からないwww
----------------------
ここから戻すだろwww
----------------------
ここから戻すだろwww
----------------------
スポンサードリンク
サイジニア(株)は
特色
ネットマーケティングサービス提供。おすすめ商品表示と広告配信が2本柱。ソフトバンク系
連結事業
【連結事業】パーソナライズ・レコメンドサービス13、パーソナライズ・アドサービス71、ソリューションビジネス15(2020.6)
本社所在地
〒105-0013 東京都港区浜松町1−22−5 KDX浜松町センタービル[周辺地図]
最寄り駅
~ 大門(東京都)
電話番号
050-58403147
業種分類
サービス業
英文社名
Scigineer Inc.
代表者名
吉井 伸一郎
設立年月日
2007年4月
市場名
マザーズ
上場年月日
2014年12月19日
決算
6月末日
単元株数
100株
従業員数(単独)
21人
従業員数(連結)
32人
平均年齢
39.9歳
平均年収
6,140千円
データの更新頻度についてはこちらをご覧ください。

スポンサードリンク
1,043(01/22)
前日終値
前営業日、最後の取引値
1,073(01/25)
始値
その日はじめについた値段
1,083(01/25)
高値
その日はじめ(寄り付き)から現在までで、最も高かった値段
1,044(01/25)
安値
その日はじめ(寄り付き)から現在までで、最も安かった値段
3,100株(01/25)
出来高
その日取引された合計株数。売買高とも
3,301千円(01/25)
売買代金
その日取引された合計金額
743~1,343(01/25)
値幅制限
前日終値にあわせて決まる、株価が動く範囲