スポンサードリンク
----------------------
----------------------
株価が高いというか、そういう設定にしているだけ
----------------------
----------------------
ここの株は何故全く動かない?
----------------------
----------------------
他の銘柄は軒並み下げてるのに、ここは微動だにしないのね
----------------------
親の方が上がるのですね
動かざる事・・・ですね。
----------------------
そのとおりです。2014年から収益構造が変化してます。そして、株価は4000円で張り付き。不思議です。
----------------------
決算凄いがそれでも減益幅が改善した程度。
まだ減益のトレンドには変化なし。
早く増益になれたら良いですね。
----------------------
さーせん。誰か教えてください。
この会社、2006-2013年の8年間は純利益が10億円超えてますが、近年5億も行ってませんが、この収益構造の変化はなんですか?
----------------------
サーティワン <2268> [JQ] ★今期経常を81%上方修正
◆20年12月期の経常利益(非連結)を従来予想の3.6億円→6.5億円に80.6%上方修正。減益率が53.7%減→16.3%減に縮小する見通しとなった。売上高は計画を下回るものの、キャンペーンの中止・変更に伴う広告宣伝や
販売促進費の減少、配送の見直しや在庫の適正化、リモート活用による旅費交通費や会議費の大幅に削減などが寄与し、採算が大きく改善する。
----------------------
決算スゴ!
----------------------
クリスマスケーキ人気だから、今はまだ株価は安定する方かと。
----------------------
----------------------
優待券、届きました。もう6年になるかな。長期
保有特典を追加してほしい。
----------------------
5000株以上
保有する人は5000円優待ではなく、半年間サブスクを無料で利用できると良いですね。個人での5000株所有は難しいですが、夢があって話題になります。大株
保有されている企業ならあまり利用されないだろうし、それほど損失にはならないのでは。
----------------------
7月に、駅近イオンにある店舗に行きました
「メルカリpayで支払うと半額キャンペーン」
があって利用。
最近は、毎日一個だけ買えて定額制のサブスクがあるけれど、毎日は行けないので、
シングル1個10舞綴りの回数券が欲しいです。
(歳とると、ダブルは食べられない。)
サブスク2種は、好調なのかな?
----------------------
残念だが当分明るい未来はない。
----------------------
新型コロナウイルスが
サーティワンを直撃した。
サーティワンはショッピングセンター(SC)への出店が多く、その割合は約7割にも上る。そのSCの新型コロナを受けた営業自粛などの営業方針に沿って、
サーティワンは多くの店舗で臨時休業や営業時間の短縮を余儀なくされた。こうして客が消えたのだ。
サーティワンはテイクアウトやデリバリーを強化するなどで客足を回復させようとしたものの、抜本的な回復には至らなかった。20年12月期上半期の全店舗の総小売売上高は前年同期比9.6%減の174億円と大きく落ち込んだ。客単価が24.3%増の930円と大きく伸びたものの、客数が27.2%減の1875万人と大きく落ち込んだ。
新型コロナの影響で業績が悪化したわけだが、もっともそれ以前から業績は低迷していた。ここ10年ほどは売上高と店舗数は横ばいで推移し成長が見られないのだ。一方でコスト高が続いており、収益性は悪化傾向にある。15年には40年ぶりに最終赤字に陥った。
----------------------
新型コロナウイルスが
サーティワンを直撃した。
サーティワンはショッピングセンター(SC)への出店が多く、その割合は約7割にも上る。そのSCの新型コロナを受けた営業自粛などの営業方針に沿って、
サーティワンは多くの店舗で臨時休業や営業時間の短縮を余儀なくされた。こうして客が消えたのだ。
サーティワンはテイクアウトやデリバリーを強化するなどで客足を回復させようとしたものの、抜本的な回復には至らなかった。20年12月期上半期の全店舗の総小売売上高は前年同期比9.6%減の174億円と大きく落ち込んだ。客単価が24.3%増の930円と大きく伸びたものの、客数が27.2%減の1875万人と大きく落ち込んだ。
新型コロナの影響で業績が悪化したわけだが、もっともそれ以前から業績は低迷していた。ここ10年ほどは売上高と店舗数は横ばいで推移し成長が見られないのだ。一方でコスト高が続いており、収益性は悪化傾向にある。15年には40年ぶりに最終赤字に陥った。
----------------------
今年は多少の波乱があったけれど、ここは一貫して株価4000円の会社なんだ。
----------------------
----------------------
なんでこんなに株価が高いのか?
ブランドってやつか。
----------------------
ここは大幅な減額修正発表で、月曜日は
売り気配から始まるか??
----------------------
おめでとうございます
うらやましいです
----------------------
コロナ前の見通しからの修正ということ。
第一四半期は良くて、第二四半期も開店店舗は前年通りということで、そこまでは悪くない。
配当減配はあるけど、経営者責任取ってるから、まぁ、、、許す!笑
----------------------
ナイス決算おめでとう!
毎日浮かれてアイス食ってりゃいい奴は楽しくていいな!
----------------------
昨日のうちに買い戻しができて良かった。もう手放しません️
----------------------
退院一発目で配当落ちのここ買ってみた
この手のオサレなアイスクリーム屋さんって入ったことなかったけど退院祝いに妹が買ってきてくれたアイスケーキがおいしかったので
これから夏だし売り上げ上がるといいっすねえ
----------------------
アイスクリームには賞味期限が無い。従って不良在庫は無い。安く売る必要も無いので高価格です。珠に買うと美味しいね。
----------------------
本来浮動株数が少なければ、上がりやすいですが、、、、
成長性の期待がなく、個人は優待目当てで買っているだけでしょうか。
優待(いま100株1000円しかなく)がもっと手厚くすれば、株価が上がると思います。
----------------------
暑くなれ!
----------------------
ディフェンシング株ですよね。上がりもしないけど。。
----------------------
ここって親会社の
不二家と
ダンキンブランズが86%以上持っているから、株価が動かない。9,000株持ってたら大株主で
四季報に載るよ。
----------------------
コロナ流行前と変わらないですね。
業績も良いのかな?
----------------------
間違えたシングル400円だった。スモールが280円。
----------------------
惚れ込んでないけど、子供が幼稚園の時に
サーティワンサーティワン言うんで、何故か買ってしまった。普通に考えたらシングル290円は学生には高いと思う。最近の高校生は金持ってるけども。
----------------------
半年に一度アイスクリーム券が貰える株……
40万円。
----------------------
ここの銘柄は、小株
保有者が長期放置しているので、
出来高は少なく、安定しているのではないかと思います。コロナ騒ぎでどうかと思いましたが、やはり元の値まで戻して来ましたね。
----------------------
何年か持ってますけど
出来高少ないし、ずっと平坦な感じですよ。年に2回、優待券が貰えます。
----------------------
何年か持ってますけど
出来高少ないし、ずっと平坦な感じですよ。年に2回、優待券が貰えます。
----------------------
ここにたどり着いたけど異様なチャートですな…
----------------------
お店で並んでいると
Uber配達員がどんどんやってくる。店によってはコロナ期の方が売り上げ上がってそう。
----------------------
>3260円で100株だけ買いました。放置でいいですね。
上手く拾えて羨ましいですねあまり経済に左右されないから下落時はなかなか強いですねー
----------------------
ナッツトゥーユー!
----------------------
sa様^^コロナで アイスクリームでしょうか?^^
NYSE:ABBV73.32米^^人生バラ色^^ 利回6.44%
----------------------
というと他のアイス信者が難癖つけてきそうだな
バカにお似合いの銘柄か...
----------------------
配当も優待もショボいのに、30万以上も出してなんでここ買う?
値上がり益だってたかが知れてるし
配当5-6%ゴロゴロしてるし、そういうとこ買ってその金でアイス食えばいいじゃん
それともそんな簡単な算数もできないのかな?
----------------------
3260円で100株だけ買いました。放置でいいですね。
----------------------
何年間もずっと4000円だったのにね、他がどんどん上がる中、時が止まっているかのような。下がる時だけ反応するのかい。
----------------------
----------------------
----------------------
----------------------
これだけ日本経済に大打撃を受けている中で、ここは変動が少ないですね。長期ホールドするのにとても良い銘柄だと実感しました。
----------------------
パイントで2種類のフレーバー頼んだら断られたんだけど店によって違うの?
----------------------
ラムレーズンが食べたい
----------------------
ここのアイスの色合いがときどきペコ&りゅうちゃえるみたいに見える
----------------------
日本に来た当時はおしゃれだったけどね。
----------------------
正月休みの大混雑で、モールの中のここも大行列だった。なんかキャンペーンか福袋でも売ってたのかな?
----------------------
人生バラ色^^くじ様
3901 2051円
ABBV89.85米
BLK499.64米
VFC98.9米 年4回ドル配当金 自動振込^^
----------------------
1枚ですがコレクションに追加させて頂きました。超長期お世話になります
----------------------
1枚ですがコレクションに追加させて頂きました。超長期お世話になります
----------------------
スポンサードリンク
B−R サーティワン アイスクリーム(株)は
特色
アイスクリーム「サーティワン」をFC展開、業界首位。不二家と米国バスキン・ロビンスの合弁
連結事業
【単独事業】アイスクリーム57、シャーベット7、スペシャリティデザート13、ロイヤリティー収入18、店舗用設備賃貸収入6(2019.12)
本社所在地
〒141-0021 東京都品川区上大崎3−1−1 目黒セントラルスクエア[周辺地図]
最寄り駅
~ 目黒
電話番号
03-3449-0331
業種分類
食料品
英文社名
B−R 31 ICE CREAM CO.,LTD.
代表者名
渡辺 裕明
設立年月日
1973年12月19日
市場名
東証JASDAQスタンダード
上場年月日
1987年12月10日
決算
12月末日
単元株数
100株
従業員数(単独)
238人
従業員数(連結)
-人
平均年齢
41.8歳
平均年収
7,470千円
データの更新頻度についてはこちらをご覧ください。

スポンサードリンク
3,910(01/25)
前日終値
前営業日、最後の取引値
3,910(01/26)
始値
その日はじめについた値段
3,915(01/26)
高値
その日はじめ(寄り付き)から現在までで、最も高かった値段
3,905(01/26)
安値
その日はじめ(寄り付き)から現在までで、最も安かった値段
900株(01/26)
出来高
その日取引された合計株数。売買高とも
3,519千円(01/26)
売買代金
その日取引された合計金額
3,210~4,610(01/26)
値幅制限
前日終値にあわせて決まる、株価が動く範囲