スポンサードリンク
ココの投稿、昨年10/28で止まってる。。。
目指せ!!3000円。。。
----------------------
Sns形で最新の開示資料をワンクリックで確認できるサービスです
----------------------
今日みたいな日にも下がらない!
強いね
耐えて耐えて株価上げて、配当も沢山お願いしますo(^-^)o
----------------------
これだけ期待されて株価が戻りつつある中、
まさかの赤字決算ですか…
酷い決算ですね。。
----------------------
くれんぜ?
----------------------
ここんところ強いのは
クラボウさんのおかげなのかな?
----------------------
2000超引け 乙
----------------------
どうしてこんなに上がってるのかな?
柿の種パワーが効いたのかな?
----------------------
柿渋銘柄
----------------------
上場するだけ金むだやろうにね。
----------------------
こんなとこ買う奴おるんかい?
----------------------
配当15円
----------------------
配当ね・・・・( ノД`)シクシク…
無くなったんですね・・・
----------------------
今なら抗菌シートかな
----------------------
2016年夏に不正会計で売られた1,640までを想定して
買い下がりますゎ
当時の日経は1万6千円台でした。
----------------------
4月を待たずして打診買いを入れてしまったゎ
さすがにセリクリやろ
----------------------
名古屋鉄道 新型車両9500系に当社の内装材をご採用いただきました
2019年12月1日より営業運転を開始した
名古屋鉄道 新型車両9500系に、当社の内装材をご採用いただきましたのでお知らせします。
当社はシート表皮材と、シートクッション材「スミキューブ」を納入しました。
名古屋鉄道 新型車両9500系にご乗車の際は、ぜひ当社の内装材にもご注目ください。
----------------------
〇シャープ(株)
ASEAN向け空気清浄機用フィルター供給
以前シャープが発表した記事だったか、
コロナウイルスに
プラズマクラスターが有効という事で、新型にも有効であれば、シャープ製空気清浄機はアジアでまたバカ売れするだろう。ここの機能資材事業はシャープ製空気清浄機のフィルター海外向け供給をしている事から関連がありそうだね。
〇あと
コロナウイルスで注目されているEtakを使った機能商品もあるようだから積極的にアピールしてほしいね。
ウイルスをやっつける!家族をカーテン・カーペットで守る
クラボウとスミノエとの取り組みにより カーテン・カーペットに応用しました。
抗ウイルス機能繊維加工技術「CLEANSE /クレンゼ 」は、
広島大学が開発した、口腔内の洗浄などに使われている成分を ベースとした 固定化抗菌成分「Etak/イータック」を繊維表面に強力に固定化する加工技術です。
----------------------
1/30
2501+121高値2512
2020/5EPS 206.1円→PER 12.1倍
【特色】国会の赤じゅうたんを納入する名門繊維企業。自動車カーペットや内装品が主力。鉄道向けも
【営業減益】インテリアはホテルや商業施設が堅調。値上げと低採算の通販縮小で採算改善。自動車内装は国内が新機種受注で伸びる。ただ、海外は中国国内や欧州向けが縮小。機能資材も新工場稼働で準備費用増加し採算低下。営業減益。減損特損減。
【新商材】自動車・車両内装材の将来の需要動向を見据え、
複合機能資材開発室を設置。
ベトナムの生産子会社は20年春稼働。
----------------------
早い、早いよ スレッガーさんw
今は、2~3月配当銘柄に資金を向けるべき
権利とったら4月以降、少しずつこちらにシフトだ
----------------------
早い、早いよ スレッガーさんw
今は、2~3月配当銘柄に資金を向けるべき
権利とったら4月以降、少しずつこちらにシフトだ
----------------------
せっかくプラテンしてたのに・・
なんだ引けの下げは︎60円も下げやがった。
指しときゃ良かったよ。
----------------------
えっらい下げてるけど大丈夫かね?
そうか・・・自動車あかんし、物は売れんし、
いう事なんかいなぁ・・・
----------------------
2400円台でいただきました。しばらく寝かせます。今後はオリンピック、カジノ、万博と需要の材料盛り沢山です。
この程度の減益で株価落ちすぎだね。まぁ安値で拾えてラッキーと捉える。
----------------------
もっと売り出ろ︎
----------------------
牛タンじゃないぜ
じゅーたんだぜ
笑笑
----------------------
そろそろ反発くるか
----------------------
pr様 重要なのは これから 何をするか~~です 今
国産車 頼み
----------------------
4名出席 講演者 滝様(女性・元
監査法人)>>素人感 満載
車採用や 国会議事堂等 過去の栄光ばかり 未来話なし
低迷 納得です
----------------------
特損は仕方ない今後に期待
と言いたいところだがもはや特損が常態化していないか?
----------------------
住江織物 <3501> が7月10日
大引け後(15:00)に業績修正を発表。19年5月期の連結最終利益を従来予想の11億円→4.6億円(前の期は10.8億円)に58.2%下方修正し、一転して57.5%減益見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した12-5月期(下期)の連結最終損益も従来予想の6億円の黒字→0.3億円の赤字(前年同期は2.1億円の黒字)に減額し、一転して赤字計算になる。
----------------------
1月の平均買付価格は2,535円ですね。
それにしても動きを見ていると、わざと安値で売りたい人もいるみたいで・・
なんかよくわかりません。
安く買付けさせたいのでしょうか?
せっかくの3,000円での発表なのに勿体ないですね。
----------------------
国会議事堂を象徴する存在の1つである「赤じゅうたん」。
1階から3階の階段や廊下に敷かれており、国会議員になることを「赤じゅうたんを踏む」とたとえることもあります。
衆議院広報課によれば、すべて合わせた長さは約4キロメートルになるそうです。
赤い色は1936年(
昭和11年)に現在の建物が
帝国議会議事堂として完成した当時から続く伝統ある色です。
納入業者は
住江織物。
戦艦大和の艦長室のカーペットや帝国劇場の椅子の布をつくった歴史ある企業です。
国会が開かれている間の平日は毎日、朝と昼の2回、掃除します。
それでも1~2年経つと傷んでくるので、年に1度点検をして新しいものに交換します。
広報課は「2階と3階は比較的傷んでいないものが多いので1階に移すこともある」と教えてくれました。
そんな赤じゅうたんの値段はいくらでしょうか。現在は1平方メートル当たり1万8000円。
衆参両院合わせれば約1億円になるそうです。踏むのがもったいないくらいですね。
さて相場ですが、5月配当狙いで10連休前後に美味しい局面があったらシフトします。
それまでは3月配当狙いの株だねw
----------------------
1年かけての自社株買いが抑止力となり、当面つっこみは無さげだから妙味薄い。
また、上値を追うほど業績も芳しくない。
----------------------
業績悪いので
空売りしようかと天井っぽいところで
空売りしようかと思ったけど、
出来高が少ない(割に変動は大きい)ので
空売りには向かないね。
----------------------
昨年の9月19日の立会い外取引では3,205円で424,800株を吸収。
今朝の立会い外取引では2,353円で発表されて、応募は163,000株でした。
安い価格では応募される人も少なかったみたいです。
買付け枠の残り437,000株が市場内買付けとなるのか、
それとも後日に立会い外買付けになるのか・・・・注目です。
----------------------
先が見えない。
自社株買いも焼石ですわ。
----------------------
残念、
また謀られた
----------------------
1年間かけての上限60万株(上限18億円)までの自社株買いを発表しましたが、今度こそ浮動玉を吸い上げるまともな自社株買いであってくれよ。
前回みたいに、特定の大株主(投資目的のセーレン)からだけの買取りだったら許さんぜよ。
まともな市場からの自社株買いだったら浮動玉の半数は消えるため、株価はぶっ飛ぶゎ
----------------------
どうして跳ね上がってるの? 何か材料でたか?
想定外の上げなのでここぞとばかり売っちゃったわ
----------------------
一カ月前の投稿になに言ってるの? ちえおくれなん?
----------------------
一カ月前の投稿になに言ってるの? ちえおくれなん?
----------------------
スポンサードリンク
住江織物(株)は
特色
国会の赤じゅうたんを納入する名門繊維企業。自動車カーペットや内装品が主力。鉄道向けも
連結事業
【連結事業】インテリア36(1)、自動車・車両内装59(5)、機能資材4(2)、他0(11)【海外】32(2020.5)
本社所在地
〒542-8504 大阪市中央区南船場3−11−20[周辺地図]
最寄り駅
~ 心斎橋
電話番号
06-6251-6801
業種分類
繊維製品
英文社名
Suminoe Textile Co.,Ltd.
代表者名
吉川 一三
設立年月日
1930年12月26日
市場名
東証1部
上場年月日
1949年5月
決算
5月末日
単元株数
100株
従業員数(単独)
265人
従業員数(連結)
2,759人
平均年齢
43.5歳
平均年収
5,510千円
データの更新頻度についてはこちらをご覧ください。

スポンサードリンク
2,063(02/08)
前日終値
前営業日、最後の取引値
2,061(02/09)
始値
その日はじめについた値段
2,061(02/09)
高値
その日はじめ(寄り付き)から現在までで、最も高かった値段
2,043(02/09)
安値
その日はじめ(寄り付き)から現在までで、最も安かった値段
2,600株(02/09)
出来高
その日取引された合計株数。売買高とも
5,341千円(02/09)
売買代金
その日取引された合計金額
1,563~2,563(02/09)
値幅制限
前日終値にあわせて決まる、株価が動く範囲